こんにちは まさるです
今回 Amazon物販と並行してsyopeeにも出店します
アカウント開設してから いろいろ解ったことを解説します
Shopee ショッピーは副業では無理【無在庫なら昼間完全在宅必須】
ショッピーは無在庫OKの海外輸出ビジネス
アマゾンとかの画像流用して 英語翻訳して出品でOK
毎日 35点の出品でようやく月に1000点達成
出店から30点販売できないと次のステップに進めない超タイトスケジュール
商品リサーチは適当で とにかく売れてる物を片っ端から出品
売れるかな これが売れてるんだ というのがリサーチ方法
楽と言えば楽だが 最初の1点の出品に3時間かかった 英語やし 画面操作がわからん
ショッピー無在庫に必要な準備
かなりYouTubeをはじめ 色んなサイトやショッピージャパン(書いてることが解りにくい!)
とか 調べていくうちに 簡単やけど しんどい ていうのが よくわかる・・・・
で わかった必要な準備として
①時間
まずこれ 1日4時間とれる人でないと無理 馴れれば時短できるだろうけど
最初は英語とセラーセンターの使い方に苦労する
②高性能パソコン
私はそこそこ性能の高いデスクトップPCを使ってるけど
今まで何の不満もなかった。が しかし物販やると一つのクロームやエッジで
20タブくらい余裕で使うからメモリ16Gやけど使用率85%以上!
win10だから10月にサポート切れるし買い替え時だったので買いました 10万円
CPU i5-13400 メモリ32Gb これでメモリの使用率が47% これくらい必要!
③ツール
1日100件の出品なんか無理やし amazonの在庫管理も必須やから
ショッピーやるならツールがないと出来ません!!!
月額制と買い切り型とスクール型の3種類がある
月額制は13000円~20000円くらいが多い(入会金は別で2~3万くらい)
買い切り型は8万~12万くらい
スクール型は55万(ツール料金込み)
私は考えた結果 買い切り型にしました
資金ある人はスクール型が おすすめ(なんせ わからん)
普通の物販ならスクールは反対やけど これは・・・・
④プリンタ
必ずA6の印刷ができるものを買うこと(失敗した)
ポイントがあったからキャノンの黒だけのプリンタを無料で選んだけど
GM2030という機種はA6印刷が出来ないから ハガキやL2でカスタムして印刷しないといけない
これが つどつど面倒やから ここは間違えないように(無料やから良かったけど)
今度 ヤフオクで中古で売って 新しいの買う
⑤A6印刷ラベル
ショッピーからサイズを指定されてるから ダンボールワン ていうサイトから購入
まずは最低の50枚 クリックポストにも使えるからamazonでも役立つ
⑥ダンボール 数種類
とりあえず現地のショッピーで売れてるもので家の近所で買えるものを想定したら
シャンプー トリートメント 食品などなど 箱のないものばかり
500g以下のもので選んでるから それが入る箱を事前に用意しとかないと 売れてから焦る
ダンボールワンで購入 それと必ずラップ!(海外輸送箱に巻いて海外ラベルを隠して国内送り状を貼る必要があるから)
⑦佐川急便 集荷依頼登録
調べたけど 昔に自分が佐川で働いてた時と物流業界は変わっていて
どこを使っても料金は同じ(法人契約運賃はそれぞれだけど)
大阪から東京のショッピージャパン佐川倉庫まで
シマヤの だしの素 1個で¥1040!! 高っ
国際送料は400円くらいやのに 国内送料が高い
SPSというショッピーのサービスに申し込んだら安くなるけど 利用できるのが
申し込みから3か月後・・・・。です。
その分 販売価格に乗せたら他社より高く 新参者は余計に売れない
それぞれが赤字覚悟で最初は出品て書いてたり言ってたりしてる意味がわかった
ざっと初期投資で最低の最低で20万
と時間
やっぱ ショッピーはスクール入って 納品代行も紹介してもらって じゃないと
副業では無理
サイトでのリサーチの前に 日本製品販売店を調べてみた
国内セドリならアマゾンのサイトをリサーチすればいいわけだけど
シンガポールの現地で日本製品を販売してるところを調べた
まぁ たくさんありすぎてサイト内のライバルというか 現地で買えないものを出品しないと!
販売価格も日本の2倍くらい
日本から送れば送料+原価で割高 なので現地で手に入らないもので差別化しないと
しかし たまに現地で200円くらいで買えるものを 1000円で買ってる人も数人いてる
しかし20sgd(2025/6で¥2280)で わからん
参考記事↓

出品作業が大変すぎる 英語は無理や~
全て英語の画面です 都度 翻訳しながら 日本語と英語を切り替える
クロームで日本語のまま作業すすめると エラーになるので意味が理解できたら英語に戻す
出品エラー出まくりだったけど 2点目からはコツがわかりだした
まだ正式出店じゃないけど(5点出品で正式出店)
これ かなりしんどい 国内送料 国際送料 販売手数料 関税 とか
利益計算も面倒 中にはアカウント育成のために 赤字で数か月はやるみたい
無在庫の方法は アマゾン商品を出品して ショッピーで注文が入ったら
即アマゾンに発注(プライム会員必須)翌日 荷物を受け取り 検品梱包で
東京のショッピー倉庫に発送
注文から発送まで48時間のタイムリミット!!
昼間 仕事してる副業じゃ絶対に無理
毎日 昼間に在宅してないと受け取りも発送も不可能
奥さんが専業主婦で昼間は完全在宅OKならできるかも
売れてからは 納品発送代行会社に依頼も検討すれば 売れればの話
簡単でリスクないけど 副業じゃ絶対に無理やから やめたほうがいい
慣れれば 外注すればいいけど 最初は自分で一連の流れを知っておかないと
外注もできん
少ないけど 発送代行会社はあるけど料金が不明
まぁ アカウントが弱いうちは 売れんから大丈夫やろうけど
たまの 1個2個の商品受け取り発送に時間がかなり取られる
今日は仕事が休みで佐川急便(ショッピーと提携)の担当者と話したけど さっぱり知らんと
まだまだ 調べないとわからないことだらけ
最後に 12時間ルールというものがあります
これは 注文や問い合わせがあれば 12時間以内に返信しなければいけないペナルティありの
恐ろしいルールです(自動返信ツールが標準であるけど、それは適用除外)
いろいろ調べてわかったことは 購入前に質問があるということ
どのように使うのか? こわれないのか? ちゃんと届くのか?などなど
無在庫なら当然 見ても触ってもいない商品のことを質問されると困ると・・・
そりゃそうだ だからスーパー 家電量販店 ドラッグストアなど 見て触って
解るようにしておかないと やばい!!
なので朝にPCで確認して 12時間以内に自宅PCで確認対応
スマホアプリはアンドロイドならあるが アイフォンはない
ノートPC会社に持参するか 定時ぴったりで急いで帰宅するか!
アカウントに影響します 派遣でよかった
参考記事↓


では また次回